2週間ほど前の話。 もう毎年恒例ともいえる行事になった小学校6年生の同窓会に、出席してきました。 この同窓会というと毎回お騒がせしているKatsuyaですが、今年は「同窓会」をテーマにイメージソングを制作して、公開&CD配布をしましたです。 生演奏では、…
お久しぶりです。 ずいぶん放置しましたが・・・ このまま楽曲がアップできなければ、このブログもやめようかと・・・本気で思ってました。 何とかなりそうです。 ちなみに、現在はヤヴァイ楽曲も未完成のまま別の楽曲を作ってます。これを6月初旬に完成させ…
さて困った・・・ 非常に重大な問題が発生しました。というのも、、、 楽曲が当ブログに貼れなくなった? SoundCloudにアップロードした楽曲をシェアするのですが、ブログに貼り付けるためのコードが表示されません。これでは制作した曲をここで公開できない…
お久しぶりです。近況です。 てか、誰も興味ねぇか。いや、興味持ってもらえずとも、近況報告を強引にしてみます。 9/7の記事に書いた右肩~右腕の痛み・痺れが継続中なのです。ネットで調べてみるとですね、同じような人の例を見ても、治るまでは4ヶ月ぐら…
いや、別に吉本新喜劇を観に行った訳ではございません、ハイ。 大阪城西の丸庭園にて、レキシさんの野外ライブが行われまして、行ってきました。2週連続の野外ライブですね。 この日は何と!大阪城ホールではGLAYのライブが行われておりまして、Katsuyaは正…
ウルフルズ、行ってきましたよ~! 9月23日・万博記念公園。 今年は25周年ってことで、いっそう気合入ってたようですね。例年より1ヶ月遅い9月の開催だったこともあり、気温も程よく、しかも天気は好転。ファンのみなさんの体調も万全。 ・・・Katsuyaは相変…
いや、普通にJ-POPとか聴くんですけどね。 何でこんなタイトルなのかと言うと、実は珍しく歌詞に共感した楽曲がありまして。 あいみょんさんの、 「君はロックを聴かない」という曲はご存知ですか? “僕”は“君”に恋をしている。君はロックなんて好きじゃない…
久しぶりの更新ですね(汗)。 実は、PCのキーボードを叩くにもツライほどの・・・右肩~右腕の痛みに悩まされていまして、まぁこれが仕事なら「やらなしゃーない」となるのでしょうが、いかんせん趣味であるからして、痛みに耐えながらまでしての更新もいか…
もう、タイトルそのまんまです(汗) ま~んず暑いこと暑いこと。 PCを置いてるのが2階の部屋で、夜も30℃を下回らず、エアコン全開でこうやってぐだぐだとブログ書いてるのが関の山ですわ。 音楽ブログなんで、音楽の事を書く必要がありますな。 現在、リー…
先日、いつもよりお腹がゆるくなっていました。それ自体は別に気にしていなかったんですが、その翌日の晩、急に発熱しましたとさ。 仕事を休むわけにもいかんので、解熱剤でさまして、翌朝出勤。一日の仕事を終えて帰宅し、軽くお菓子を食べてコーヒーを飲む…
結論から言うと、Yes. ・・・やと思う。 まだ少年やった頃のKatsuyaは、自分を主張したい気持ちを持ちながらも、人前に出たくなかった。 学芸会で主役なんて、「ありえね~」だったのです。もちろん、主役に選ばれるほどの存在感は持ち合わせていませんでし…
バイクにうつつを抜かしてるKatsuyaです(笑)。先日、友人たちとミニ・ツーリングに行ってきました。楽しいわぁ! で、楽曲の方も、実は進んでます。なんとっ!滞ってたリードヴォーカルが、入りました。6個入ってるトラックの、一番下のうにゃうにゃしてる…
はいっ! 新曲・・・進んでません。歌詞を入れていく途中で、文字数と音の数がずれている事に気付きました。 「またあとで」 これが、集中力を切らす原因なのですね(苦笑)。さらには、同じ時期にバイクを納車し、ネットを開けばカスタムパーツとかバイカー…
よく言われることですな。 実際、リアルな部分がなければ詞を書くなんて難しいし、もちろん全て“妄想”なんて場合もあるけど、“妄想”が暴走してしまってはキモイだけの詞になってしまいます。まあ、Katsuyaの場合は恋愛モノがほとんどないので、そこまでキモ…
J-Rock、すなわち日本産のRockは、独自の進化を遂げたと言われてますね。しかしっ! Katsuyaにとっては、その中の多くは好みではありません。あくまでも個人的好みの話で、良いとか悪いとかいうものではなくて。逆に、Katsuyaにとって“ツボ”なバンドは、たま…
リードヴォーカルの音入れが出来たので、気分を盛り上げるためにも歌詞を付けていかねば。合成ツール「UTAU」の登場です。歌声は、瑞歌ミズキ君です。A♭mでも問題なく・・・いや、エエ感じに歌ってくれます。 実は、歌詞を入れる前にいろいろありました。 ま…
とりあえず、カタカナ化出来たので音を入れました。画面の赤いバーが、ヴォーカルの主旋律すなわちリードヴォーカルです。 英語なのでニュアンスが難しいってのは、さんざん言うてきましたな。ちゅう訳で、音の数が異様に多くなりました。ちっちゃいカナがむ…
少し進んでます。 実に時間がかかるのが、英語の歌詞。コンピューターに歌わせるには、アプリへひらがなで入力する必要があるんです。以前にも言いましたかね? かな入力するのだから、英語の発音を日本語の「かな」に変換していきます。ひらがな入力なのに…
最近アコギを弾いていると申しました。 実はね、プチライブをやったんですわ。同窓会で近況報告~って、こんなして曲作ってるKatsuyaにとっては、ナマで聴いてもらえるのはヒジョ~にありがたい機会ですな。 で、弾き語れる曲はと申しますと、「BELIEVE」と…
GWが終わりました。 Katsuyaは9連休という大型連休をいただき、仕事を忘れて好きな事をいっぱい楽しみました。新曲制作も、さぞや進んだ事でしょう・・・と思うでしょ? な~~~~~んもやってません(爆)。 「お前、趣味の音楽って言うたやろ!?」 てな…
ORIANTHI(オリアンティ)という名の女性アーチストがいます。 ORIANTHI | オリアンティ - UNIVERSAL MUSIC JAPAN マイケル・ジャクソンの映画「THIS IS IT」でリードギターを弾いてた凄腕ギタリストです。 いや、別にCDが欲しいという訳ではなくて(既に持…
新曲制作ちうなので、DAWソフト・Cubaseの画面を貼っときます。 「いらねーよ!そんなの」 と言わんでください。いらねーよ・・・う~んっと、関西弁やと 「いるるるあんわい!ンなもん」 となりますな。「る」が連続してるところは、巻き舌やと思うといてく…
・・・打ち込みも難しいって、いまさら何を? ドラムスはね、手と足の4つ以上をいっぺんに鳴らすことはできませんわな。それはそれでわかりやすい。それはそれで、やってみると面白い結果になるかもしれん。けど、ほな、それをバンドでやろうってなると、誰…
記事の更新が少し遅めなんですが、実は、新曲の打ち込みを始めています。 今回は、今までと全然違う試みをしてまして、何度か言うてますとおり、ハーフダウン・チューニング、つまり半音下げでやってます。ギターが、ヴァンガードになるんですな。 レスポー…
このところ、ギターの練習はペダル・ワウのチャカポコ♪ばっかりやってます。曲作りは、同じタイプを続けるより、全く違うのを作る方が楽しかったりするんですね。 ・・・ちゅうことは、次の曲は決まりですわ。 で、ここで色々出てくるんですな。まず、チャカ…
新たなる制作に取りかかる・・・訳なのですが、実は今、音源にしたい曲が3曲あるのです。 それぞれに良い面、悪い面がありまして、それはあくまでも個人的所感なのですが、楽曲を公開する際には一応聴いてくださる方のお気持ちを察しておきたいってトコもあ…
Cruise on Highway、いかがでしょうか? さて、楽曲は出来ていくのだけれど、ひとつ問題が・・・ 実はね、ギターの音に満足できてないんですよ。「え~?」でしょ?(汗) てか、弾いてると「ええ音やん」って思ったりするんですよ。でもね、完成した楽曲聴…
先日、チャック・ベリー氏が亡くなられました。90歳・・・だったそうですね。 Katsuyaはその世代ではありません。しかし、ギターを弾く者としては、その名を何度となく耳にしているし、氏のことを詳しくは知らずとも、数々の名曲を知っています。 代表曲とも…
さて、ようやくリリースです。制作段階から楽しみにお待ちいただいた皆様(いるのか?)、本当にようやくです。 「Cruise on Highway」 バイクに乗って、特にカッ飛ぶ訳でもなく、気持ちのいいスピードでハイウェイをどこまでも!っていう楽曲です。 シンプ…
一部の人には懐かしい、過去の愛車をジャケットにしてみました。てか、もっと早く楽曲ができるつもりやったんで、ジャケット自体は1ヶ月ぐらい前に出来上がってました。 どう? なかなかRock'n'Rollでしょ? この画像にタイトル文字を入れるのです。タイトル…